身体の動かし方の癖を知る
私がピラティスに出会って一番変わった事は自分の身体に対する意識の持ち方です。
レッスン中にいつも肩に力が入ってしまうとかこのエクササイズは苦手でこれは好きなど・・・・
それには理由があって・・・
すべては自分の身体の動きの癖がわかると
なるほど…私ってこうなんだ・・・・
だからこのエクササイズが苦手なのねって理解ができました。
ポイントはなるほどね!っていう感覚!
”なるほどね” っていう感覚。それって
・ご自身の身体を知る ・ご自身の身体の動かし方の癖を知ることに繋がります。
それがわかると日常的に体幹を意識するようになり、
いつも姿勢が良いね!
若く見える!
と言われる様になりました。
今ではお客様にその動きの癖をお伝えするのが私の役目。
その為に以前から

鏡が欲しいな・・・
と思っていました。
今まででは姿勢チェックを行う時やエクササイズを通し
「~さんは今この状態… でもこのくらいに保ちたいですね」とか
「今、右肩に力が入ったのわかりますか?こっちを頑張って、この力を抜いてみて…」
などの会話の中に鏡があれば、お客様も目で見て一緒に ”なるほど” って確認していただける。
自分の感覚と動きの癖に視覚が入ると今までの ”なるほど” の質がちょっと違ってくると思う。
今後お客様のセルフコンディショニングに鏡が力強い味方になってくれますように…